アニメタイトル回収回の集計

frieren-anime.jp 葬送のフリーレンの第8話、タイトル回収が見事だった。 他のアニメでもタイトル回収回は稀によくあるので、しょぼいカレンダーのapiを使ってアニメのタイトルとサブタイトルを取得して、 Tableauでまとめてみた。 使用したしょぼいカレンダ…

本塁打に関するあれこれ

【西武】中村剛也、ミスターに並ぶ444号も通過点 変わらぬ姿勢と体の変化に合わせ変えた意識 - プロ野球 : 日刊スポーツ 少し前におかわり君が長嶋さんの本塁打記録に並んだのが話題になったが、 その時に本塁打の歴代最高記録のデータを見つけたのでこちら…

keen-slider

スライダーの機能を実装したいけど、機能は最小限なので無駄に重くないライブラリを探し中。 こちらの記事のkeen-sliderが軽くて良さそうなので、必要な機能だけのプロトタイプを作ってみた。 ics.media スワイプとドットクリックでの遷移さえできればよいの…

新選組年表

池田屋事件発生時の新選組メンバーの年齢。 局長の近藤勇が満31歳。今の基準からすると皆若い。 浪士組結成が1863年で翌年には池田屋事件。 1868年に戊辰戦争開始だから新選組の活動は5年位しかない。 短い期間に燃え尽きたのだと改めて思う。

「安政の大獄」事件時の関係者年齢

1年くらい前に下田に旅行に行ったとき、こちらの「幕末クロノロジー」という冊子を買った。 この中に記載されているグラフがデータ面だけでなく、ビジュアル面も非常によくできていて、非常に完成度が高かった。 www.reki-c.com この中に幕末のある事件時に…

徳川歴代将軍の生没年と、在職期間グラフ

Observable - Explore, analyze, and explain data. As a team. observableを使って歴代徳川将軍の生没年・在職期間をグラフにしてみた。 observableはD3.jsを使おうとして調べていたときに知った。 pythonでいう所のjupyter notebookのオンライン版google c…

平家物語

www.manabu-oshieru.com 平家物語冒頭に出てくる「おごれる人」の例として、異朝(中国)と本朝の人物が挙げられている。 この人物を生きた時代順に時代の間隔を均等にして並べてみた。 平家物語 現在から見て平清盛の時代は約800年前。 平清盛の時代から見…

Udemy Reactで作るチャットアプリ開発入門完了

Udemyのこちらの講座一通り完了。 www.udemy.com Reactでfirebaseを利用したチャットアプリ開発を進めていく内容。 Reactもバージョンによって書き方がコロコロ変わるので常にキャッチアップしている人でないと ネットの情報を見ても混乱することになるケー…

転置(transpose)

業務でrailsのコードレビューをしているときに、rubyにtransposeメソッドがあるのを初めて知った。 pythonだとnumpyなどで利用できるが、rubyは組み込みライブラリで定義されている。 docs.ruby-lang.org typescriptはnpmライブラリがあった。 www.npmjs.com…

パンダに学ぶReact開発

Reactの勉強にこちらのチュートリアルをやってみた。 zenn.dev 以下の技術をざっくり学べる。 Express と Sequelize による API サーバー開発 React と API サーバーの連携 Cross-Origin Resourcer Sharing React によるルーティング Auth0 によるユーザー認…

プリンキピア

togetter.com twitterで話題の47歳さんについて調べているうちに、「プリンキピア」というゲームを出しているのを発見した。 tomeapp.jp play.google.com happyhome.sakura.ne.jp このゲームがちょうど今読んでいる本の第1章の時代と一緒で非常に面白そうだ…

かまいたちYoutubeチャンネルのデータまとめ

少し前からかまいたちのYoutubeチャンネル「ねおミルクボーイ」をよく観るようになった。 テレビで観ているだけの時はそんなにかまいたちが好きなわけではなかったが、Youtubeだとコンビの個性が より濃く出せるためかテレビより面白く感じる。 昔、TBSラジ…

自然言語処理の薄い本

Word2Vecについてざっくり学びたかったのでboothで以下の本を購入 booth.pm ざっくりだけれども裏側でどういう処理を行っているのか知れてよかった。

回帰分析の学習

津田裕之という方が公開しているRによる統計入門。 回帰分析のあたりがちょうど知りたかったので週末にやってみよう。 htsuda.net

Docker入門

Dockerは仕事でも日常的に使うのだけれど、その場しのぎできちんと学んでいなかったので、udemyの講座で 基本的な所から学び直した。 www.udemy.com この講座ではよく使うであろうコマンドの総ざらいから、実務でのdockerの構成まで学べて非常によかった。 …

数学学習

ベクトル

数学学習メモ

朝の進捗 図形と方程式2 問題8個

デプロイ周りの手習い

個人開発のための Webサービス公開マニュアル | 難波聖一 | 工学 | Kindleストア | Amazon 元々今の会社にはフロントエンドエンジニア として入社して、その後バックエンドも触るようになったのだけれど、本番へのデプロイや、サーバーの監視といったインフ…

2000本安打

ついこの間巨人の坂本が2000本安打を達成した。30歳11カ月での達成はNPB歴代2位のスピード、右打者では1位とのこと。 で、他の2000本安打達成者が何歳くらいで2000本に到達したのかが気になったのでネットで調べたデータをまとめてみた。NPBだけの2000本安打…

ベイスターズとホークスの30年間

前の投稿で内川在籍時のベイスターズとホークスのペナント順位を出してみたが、ホークスといえども最初から常勝軍団というわけではなく、ベイスターズも90年代後半には(短い)黄金期をむかえていた。 その辺、どういった推移で今があるのか見てみるため、こ…

横浜に戻る喜び

内川聖一選手の退団について|福岡ソフトバンクホークス ホークスの内川が退団、と聞いて、内川の現在までの打率と年俸の推移をグラフ化してみた。 ベイスターズ、ホークス共に10年所属していたことになっていた(2020年の成績は入れていないが) ここ数年は…

手書き投稿

初手書き投稿

BigQueryを使用したデータ分析

業務でBigQueryを使うにあたって、以下の連載記事を参考にした。 medium.com 今まで業務で触ってきたmysql,postgresqlと違う癖の強い所があってとっつきにくく感じていたが、他のDBにはない便利な関数があったりして慣れれば便利かと思い始めた。 通常のDBと…

SQLを手になじませる訓練中

ここ3年くらいはWebエンジニアとしてRailsやらJSやらをずっと書いていたのだけれど、4月からデータ分析の仕事に携わることになったので、 最近はSQLを基礎からやり直している。 そもそもはWebアプリのフロントエンドエンジニアとして今の職場に入り、次第にR…

Vue.jsの全てをそこに置いてきた

Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで作者: 川口和也,喜多啓介,野田陽平,手島拓也,片山真也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/09/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 業務でVue.js使っているのだけれど、フロントエンドのタ…

Elm Meetup in Summer に行ってきた

8/25(日)にElmのMeetupに行ってきました。 elm-jp.connpass.com 2019年にわざわざ学ばなくてもよい言語で一位になったElmですが、qiitaではちょくちょく ランキング内に記事が上がっていて、最近お気に入りの無職やめ太郎氏も記事にしていたり したのでちょ…

Baseball Mapping Talks+ #2 に行ってきた

connpass.com togetter.com 8/29(木) にBaseball Mapping Talks+の第二回に行ってきました。 野球を色々な切り口から楽しむための会で、前回に引き続き参加。 特に元西武・巨人の豊田清さんの対談があるのに引かれました。 「Player Developmentとデータ分析…

Gunma.webに行ってきた

1年ぶりくらいに地元群馬のWeb勉強会Gunma.webに参加しました。 フリーテーマのLT大会で、どの発表も興味深いものばかりでした。 gunma-web.org 「可能な限りRDB脳のままCloud FireStoreを使ってみる」@TsukasaGR さん speakerdeck.com Firebaseが提供してい…

柳生Classの野望

歴史の流れをUMLを使って書き出す、というのをtwitterで見てから面白いな、と思いつつVS CodeにPlantUML の機能拡張を入れたまま放置していたのだが、クラス図を使って家系図を書けるのでは、と思って柳生一族の家系図を書いてみた。 Yの文字がちょっとダサ…

ruby のプライベートメソッドにアクセスする方法

その名の通りprivateなmethodなので、レシーバーから呼び出せないが、sendを使えば呼ぶことができる。 他にもinstance_evalを使っても呼ぶことができる。 通常のコードでは当然使ってはいけないが、テストなどで重宝する。 class C private def private_meth…